ワードプレスのブログ初心者ですので、荒けずりなところはご容赦ください。
Yahooニュースで、以下の記事が気になったので、ファミリーマートに行ってみました。
「ロシアンルーレットパン」はなぜ生まれたかファミマに聞いた 「わさびパンの位置は完全ランダム」
ニュースになるくらいだから、もう無いかな、と思っていましたがなんと1個だけ、「ロシアンルーレットパン」ありました!早速購入して、家族で食べてみました。我が家は最近「ぎぼむす(義母と娘のブルース)」にハマっていたので、娘が「ぎぼむすに出てたやつ?」と聞いてきましたが、あれとは違うようです(あれはロシアンあんパンでした)。


割と大きめで重さもしっかりあります。早速開けてみます。息子君は魔女の指さしているところが怪しいと言っています。


開けてみると、きれいに9つのパンがくっついています。元記事にあったように、外から見ては予想できません。

裏面にはお勧めの食べ方が書いてありました。一人ひとつづつちぎって食べます。さて、我が家は、パパ、ママ、次女、長男の4人でたべることになりました(長女は辞退)。じゃんけんで、勝った人から選ぶ順番を決めます。

まずはパパから。右上を選びました。ちぎっても中身は見えない!そして、かなりちぎりやすい。

息子君はあえて下の列の真ん中を選びました。

娘は真ん中の列の左を。

ママは右下を選びました。
さて、結果は。

パパ、クリーム。

息子君、チョコ。

次女、チョコ

ママ、クリーム。でした。
1回戦は、全員セーフでした。いや、なかなか面白い。そして、パンがおいしい。
ちなみに1回戦の結果はこうです。

さて、2回戦でまたジャンケンをして、順番はママ、パパ、長男、次女となりました。

ママは真ん中を。

パパは左上を。

息子君は左下を。

娘は真ん中右を選びました。
さて、結果は…。
まずはママから

あれれ、なんか変…。色も変、味も…。
はい、ということで、ママがわさびタルタルでした!。

パパは2回ともクリームで。

息子君もクリーム。

次女は2回目もチョコでした。
ちなみに、あまった上の列の真ん中は、

チョコでした。
というわけで、はずれのわさびタルタルを味見します。


あの、わさびタルタルは普通においしいタルタルです。次女は「タルタル好きなら全然いける」、と言っていました。何個も食べたいというほどおいしいわけではないですが、普通に食べれます。辛くてたべれないということは全然ありません。
というわけで、我が家の最終結果は(見たくない人は見ないでください…)。

となりました!。
結構楽しめました。娘は、絶対友達と食べた方がおもしろい、と言ってました。でも買った時点で賞味期限1日前。これからはたぶん品薄で手に入りにくくなりそうですね。息子君の友達とのハロウィンパーティーは28日だそうです。そのころまで、お店にあるかな?
元記事によると、味の位置は完全ランダムらしいですよ。あしからず。
コメントを残す