弓道とDIY

【弓道】京都大会に参加しました

京都大会に参加しました

 
公私ともに忙しくて、ブログはなかなか書けていませんでした。
久しぶりに全日本弓道大会(通称:京都大会)に参加しました。
マスクはしているものの、ほぼ昔の雰囲気で開催されていて、楽しく参加できました。
受付時間が時間差になっているのが良いですね。以前は朝から大行列でした。
 
以前は5射場でしたが、ここはまだコロナの影響が残っているのか、4射場でした。参加者がそこまで戻っていないのでしょうね。
射場数が少ない分、観客席が広く取ってあるのが良かったです。観客がたくさんいましたが、コロナの心配も無くなってきているのでとても活気がありました。
以前は巻藁や練習ができた武道センターが今年は使えませんでした。このあたりもまだ参加者が少ない影響ですかね。
 

たくさんの弓友と久しぶりの交流 範士の先生の射、ライブ配信も

全国からたくさんの方がこられていて、本当に久しぶりに会う方ばかりで、たくさんの方に会えて参加して良かったです。
昔から「阿波先生の残心を見に」と言われていたと聞く京都大会です。範士の先生方の演武が見れるのは貴重ですね。
そして、今の時代のはライブ配信があるので、範士の部の日に行かなくても見れる、後からも見れるというのは最高です。
範士の部は行けなかったのですが、ライブ配信で見たい先生の射が見れて良かったです。
 
第74回全日本弓道大会 1日目 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=6d5qtazW-vY
 

 
 
自分の射の方は、この半年で肩がだいぶ回復して18kgに弓が以前の矢尺まで引けるようになって、まずますの射が出たので良かったです。
 

弓具店巡り

そして、京都大会の楽しみといえば、弓具店巡りですね。
最初から散財するつもりで行くので、いろいろ買いました。
握り皮とか弦とかをこの機会にまとめ買いをしています。コロナで最近はネット購入が多かったですが、直接買えるのは良いですね。
弓や矢もいいものばかり出ていますね。
今は、弓や矢は購入予定がないので、人が多くて少し遠慮気味に見てきました。とても盛況でした。
竹弓をあまり使ったことのない方が、教わっている先生と一緒に見てもらいながら初めて購入、というシーンにたくさん出会いました。竹弓使う人が増えてくれると嬉しいです。
個人的には八角の箆の巻藁矢を探していたので、買えてよかったです(去年買えなかった)。
 
弓道教室の子供たちの備品も買い足しました。
久しぶりの京都大会、楽しめました。
モバイルバージョンを終了