【弓道】範士の先生に稽古をつけてもらう遠征を計画、そう思うと練習も真剣に
普段から真剣に練習しないといけないのは重々承知ですが、肩も本調子にならないし、ちょっと練習のモチベーションが上がらない日々でした。 コロナもこの2年で落ち着いてきたので、範士の先生と連絡をとって、稽古をつけてもら…
普段から真剣に練習しないといけないのは重々承知ですが、肩も本調子にならないし、ちょっと練習のモチベーションが上がらない日々でした。 コロナもこの2年で落ち着いてきたので、範士の先生と連絡をとって、稽古をつけてもら…
講習会に参加して 先月、久しぶりにブロックの講習会でした 4月から肩の調子を逆算していたのですが、どうも間に合わなそうだったので、仕方なく弱い弓のままで行きました。 講師の先生はお二人で、1日目の最初に型どおりの一手…
久しぶりの京都大会と審査 コロナ禍で開催されなかった京都大会が久しぶりに現地開催されました。 いろいろと思い入れがあります(京都大会に参加しました、【弓道】2020年 京都大会が中止に) 肩の痛みが治らないので、残念なが…
再開後のその後の肩の痛み 先週、肩を痛めて以降の久しぶりの練習をしましたが、その後、1週間、肩の痛みがでないか不安に感じながら過ごしました。結果的には、痛みは悪化しなかったのですが、なんとなく重たい感じ、姿勢によっては痛…
4月になったので、練習を再開 さて、1月から肩関節痛で完全に練習を休んでいましたが、4月から練習を再開しました。なかなか長期の休養でしたが、結局は講習会とか審査とかいろいろありまして、弓道からは離れていませんでしたが&#…
関節の痛み スポーツ全般に言えることですが、身体を痛めてうまくいかなくなるのはつらいですね。 弓道は、肘や肩が痛くなることが多いのではないでしょうか。 「弓道愛好者が有する疼痛についての調査(佐々木裕子, 斎藤功, …
今回はあまり褒められた内容の記事ではありません… 月1回の練習会 先日は久しぶりの、同世代の弓友との月1回の練習会でした。 最近は、ホーム道場のカメラとモニターが充実しているので (移動式、収納付き、2種類棚…
弓道柄マスキングテープを購入しました。 弓道柄マスキングテープは、ヴィレッジヴァンガードさんで、通販で購入できるのですが、売っている個数が少ないです。実は5月に1回買っていて、その時は、「矢」と「まと」しかなく、「あづち…
中高生の講習会が中止に 連盟の指導部の仕事をしているので、夏休みは例年、中高生対象の講習会を担当しています。 例年暑い中ですが、熱心に受講してくれています。 今年も4回あるうち3回はできたのですが、先日の土曜日の講習会は…
新しいにべ弓の強さ 調整してた新しいにべ弓(2019年に注文して、2020年秋に届いたもの【弓道】巻藁矢5本で新弓の調整,【弓道】新しいにべ弓の弦を外す 久しぶりの練習,【弓道】新しいにべ弓)を、矢尺一杯引けるようになっ…