雛人形を飾る台を作る 。鬼目ナットとハンガーボルト使用。初期の作品
3月は桃の節句がありますね。今回雛人形関連のDIYのお話です。 関連記事 雛人形を飾る台を作る 。折戸用金具を使った折りたたみ式の棚に変更した改良版。 2012年に家を新築し、その後、トイプードルを飼い始めました。 今回…
3月は桃の節句がありますね。今回雛人形関連のDIYのお話です。 関連記事 雛人形を飾る台を作る 。折戸用金具を使った折りたたみ式の棚に変更した改良版。 2012年に家を新築し、その後、トイプードルを飼い始めました。 今回…
なかなか仕事が忙しくて、更新ができません…。 さて、先日、称号者研修会に参加しました。高名な範士の先生が講師に来てくださって指導してくださいました。 矢渡し・介添研修や、射技研修、一つ的射礼の研修などを行いま…
今回は、中仕掛けの話です。 弓道をしていると、一定期間で弦が切れるので、定期的に弦を作ることになり、矢を番える部分とかけがあたる部分を太くする「中仕掛け」を作る必要があります。 中仕掛けの作り方はググればいろいろ出…
先日、勤労者大会の県予選がありました。 職場の若手が、練習の目標に試合に出たいというので、おじさんにも誘いがあって、チームを組んで、勤労者大会の県予選会に出場しました。 団体戦は、大学生時代以来でした。個人戦より、チーム…
今回は、この2月3日に ボードに行ったので、その報告です。ブログを始めたきっかけにもなるんですが、我が家は子供を3歳からスキーに連れて行っていました。そのための下調べなんかは良くクチコミやブログを参考にしていました。ディ…
さて、今回は、この2月3日に スキーに行ったので、その前の日にボードとファンスキーのメンテナンスをした話です。 自慢の巻藁場(玄関とも言う)はこんな時は、 ボードのメンテナンス場に なるのです。なんと便利な。 はじめ…
2012年に家を建てたのですが、その時に、「家の中で巻藁が引けるようにしたい」というのが目標でした。そこから、設計をいろいろ考えて、玄関に自宅巻藁場を作りました。今回は巻藁場にまつわる話の第7弾です。弓を張るための弓座を…
2012年に家を建てたのですが、その時に、「家の中で巻藁が引けるようにしたい」というのが目標でした。そこから、設計をいろいろ考えて、玄関に自宅巻藁場を作りました。今回は巻藁場にまつわる話の第6弾です。巻藁で漫然と引くので…
2012年に家を建てたのですが、その時に、「家の中で巻藁が引けるようにしたい」というのが目標でした。そこから、設計をいろいろ考えて、玄関に自宅巻藁場を作りました。今回は巻藁場にまつわる話の第5弾です。 関連記事はこちら …
2012年に家を建てたのですが、その時に、「家の中で巻藁が引けるようにしたい」というのが目標でした。そこから、設計をいろいろ考えて、玄関に自宅巻藁場を作りました。今回は巻藁場にまつわる話の第4弾です。 関連記事はこちら …