弓道とDIY

search
  • 記事一覧
  • DIY
    • DIY弓道
    • DIY道具編
    • DIY作品編
  • 弓道
    • DIY弓道
    • 弓道道具
    • 弓道着物類
    • 弓道 日々の記録
  • ペット
  • 家族サービス
    • 東京ディズニーリゾート(TDR)
    • スキー
  • その他
  • ブログ紹介
menu
  • 記事一覧
  • DIY
    • DIY弓道
    • DIY道具編
    • DIY作品編
  • 弓道
    • DIY弓道
    • 弓道道具
    • 弓道着物類
    • 弓道 日々の記録
  • ペット
  • 家族サービス
    • 東京ディズニーリゾート(TDR)
    • スキー
  • その他
  • ブログ紹介
キーワードで記事を検索
日常

カルディのスペシャルチケットの以前のバージョンはまだ使えるのか?

2020.11.08 grain

2019年11月のカルディのスペシャルチケットの特典変更 さて、昨年の11月から、カルディのスペシャルチケットの特典が変わっています。 カルディのスペシャルチケットの特典変更?!!   以前にも書いたことがあるのですが、…

DIY

カーポートにLED投光器をステンレスバンドで5つ付けて明るくした話

2020.11.05 grain

カーポートに照明をつけたい! わが家のカーポートですが、実は照明がありませんでした。 木工やタイヤ交換を夜間したいこともあったのですが、なかなか時間もなく、取り付けができませんでした。 家の建築と外構を別のお店に頼んだの…

DIY道具編

2.5mの伸縮式の脚立を購入。特徴を知っていれば、うまく使えます。

2020.11.05 grain

カーポートに照明をつけたくて、脚立が必要になる わが家のカーポートは異常に背が高いのですが、これは、家本体と外構の業者が別で、勝手口の上に庇があり、これを避けるために、庇より上になる高さになっています。庇がなければもう少…

弓道道具

【弓道】新しいにべ弓

2020.11.01 grain

2019年に、にべ弓を注文しました 2019年に試合で九州に行った際に、弓を2張注文していました。 1張が、夏前から調整していた合成の弓で、もう1張、にべ弓を注文していました。   注文させて頂いた弓師の先生のにべ弓を使…

DIY道具編

丸鋸のチップソー(刃)を交換してみた 歯数が多い方がきれいに切れます

2020.11.01 grain

丸鋸を愛用しています 「くろプラス」というチップソー(刃)を使っています 木工をしていますが、丸鋸は、RYOBIの147mmタイプの「MW-46」という機種を使っています。 家を建てた年の2012年の3月に、本格的にDI…

弓道 日々の記録

【弓道】3週間ぶりの練習 籐の巻数を考える

2020.10.28 grain

体調不良で練習できず…、久々の練習 体調不良が続いてしまい、昨日は3週間ぶりに練習でした。 昨日も、仕事が押して道場に着くのが遅くなりそうで、行くかどうか悩みました。 でも、休むと1か月も的前での練習がなしに…

弓道道具

【弓道】丸の上で籐が交差する飾り籐を考えてみた

2020.10.13 grain

2021年3月30日 タイトル変更、追記しました 他のデザインの飾り籐は作れないか さて、前記事で飾り籐の作り方を紹介しました。     以前から、飾り籐で、オリジナルのデザインが作れないかなと思っていました。 普通の丸…

弓道道具

【弓道】飾り籐あれこれ 飾り籐の作り方

2020.10.13 grain

飾り籐の作り方 高校のころ、代々(各学年に)矢摺り籐担当者がいて、自分は担当ではなかったのですが、その担当の同級生から作り方を教えてもらったという話を紹介しました。(【弓道】矢摺籐の交換 失敗も含めて) その担当者は飾り…

弓道道具

【弓道】秋ですね。にべ弓が心地よいです。大三の考察

2020.10.06 grain

合成弓とにべ弓の違い、大三がきつい 新弓は合成でも大三がきつかったので…  だいぶ涼しくなってきましたね。  夏場は新弓の調整ということで、新弓がちょうど合成の弓ということもあり、そちらを引いていました。  …

DIY作品編

表札の取り付け、ブロックに穴が開けられず、ブロック用ビットを購入し穴を開ける

2020.10.04 grain

表札の取り付けの話です。 以前、こちらの表札を購入して、取り付けをしました。   ★700円OFFクーポン配布中★ステンレス表札【エクリチュール ヌーヴェル】こだわり書体のNewFaceおしゃれな手書き風文字 かわいい …

  • <
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 28
  • >

最新の投稿

  • 東京駅の弓具の手荷物預かりは弓と矢筒が別料金でした。ecbo cloak(エクボクローク)使用。 2024.09.09
  • 二重の虹 2023.08.02
  • 【弓道】京都大会に参加しました 2023.05.04
  • 【ヴェルファイアに車椅子から移乗するためのステップのDIY】特殊車両で無くてもOK。折りたたみ式で車載可能。 2022.12.16
  • 【弓道】第73回全日本男子弓道選手権大会 Youtube配信 2022.11.11

カテゴリー

DIY DIY作品編 DIY弓道 DIY道具編 その他 カブトムシ スキー トイプードル ブログ関連 ペット レビュー 家族サービス 家電,PCなど 弓道 弓道 日々の記録 弓道着物類 弓道道具 日常 未分類 東京ディズニーリゾート(TDR) 記事一覧

アーカイブ

記事一覧へ

記事一覧へ

ページのトップに飛ぶには右下の三角形をクリック

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • ホーム

©Copyright2025 弓道とDIY.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…