弓道とDIY

search
  • 記事一覧
  • DIY
    • DIY弓道
    • DIY道具編
    • DIY作品編
  • 弓道
    • DIY弓道
    • 弓道道具
    • 弓道着物類
    • 弓道 日々の記録
  • ペット
  • 家族サービス
    • 東京ディズニーリゾート(TDR)
    • スキー
  • その他
  • ブログ紹介
menu
  • 記事一覧
  • DIY
    • DIY弓道
    • DIY道具編
    • DIY作品編
  • 弓道
    • DIY弓道
    • 弓道道具
    • 弓道着物類
    • 弓道 日々の記録
  • ペット
  • 家族サービス
    • 東京ディズニーリゾート(TDR)
    • スキー
  • その他
  • ブログ紹介
キーワードで記事を検索
スキー

僕をスキーに連れてって。子供を連れてスキーに行こう!技術&道具編

2020.01.12 grain

小さい子供とスキーに行く     我が家の家族サービスで恒例は夏のTDRと冬のスキーなんですが、もう子供も大きくなってもうスキーやスノボの教えるストレスは無くなりましたが、いろいろ試行錯誤して教えてきたので、これからの方…

DIY弓道

【弓道】弓道の霞的を正確に作図する Photoshop ElementsとSketchUp Make 2017

2020.01.10 grain

弓道の的を作図する(ファイルあり) さて、遠的の的を自作したとき(遠的の的を自作した話。近的の的とは白と黒の比率が違うので要注意。)に、実は近的と遠的で、白と黒の比率が違っていたという話を書きました。で、その時に、近的と…

DIY弓道

【弓道】矢摺籐の交換 失敗も含めて

2020.01.09 grain

自分で矢摺籐の交換をすることがあります   あまり頻度は高くないのですが、矢摺籐の交換をすることがあります。 握り皮や、中仕掛けの動画に映っている弓の矢摺籐は自分で交換したものです。 握りの作り方(握り皮の貼り替え) 中…

弓道 日々の記録

【弓道】令和二年 新年射会

2020.01.05 grain

今日は、新年射会でした。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今日は新年射会でした。 矢渡しの第一介添を担当しました。 一年の初めての行事での矢渡しの介添を担当させていただき、気持ちが引き締まり…

DIY弓道

【弓道】冬場の講習会の寒さ対策 和服用の綿の肌着を切って自作した話など

2019.12.24 grain

冬場の和服の審査や講習会  弓道の射場は、的側が屋外に解放されているので外気が入り込み、冬はかなり冷え込みます。  また、称号者の審査や講習会は、和服が基本で、肌脱ぎをしますので、とても寒いです。  以前は、審査や講習会…

DIY作品編

スタッドレスタイヤへの交換、ウッドデッキ下タイヤ収納はやっぱり便利

2019.12.23 grain

働き方改革の関係で、平日にお休みをもらえたので、今日はタイヤ交換しました。 ホーム道場は山の中なので、車の冬装備は必須です。でも、今年は暖かいのでずいぶんタイヤ交換が遅くなりました。 ウッドデッキ下のタイヤ収納からタイヤ…

レビュー

南三陸の「お山のマドレーヌ」

2019.12.22 grain

忙しくて、全くブログが更新できませんでした。 ちょっと軽めの記事を。 娘の修学旅行の南三陸のお土産「お山のマドレーヌ」 娘が修学旅行に、南三陸町に行ってきて、お土産を買ってきてくれました。 アメトークでサンドウィッチマン…

日常

カルディのスペシャルチケットの特典変更?!!

2019.10.29 grain

いつものように行ってみたけれど 先日、25日の ポイント2倍をねらっていつものようにカルディに行きました。行ったら2倍セールは10/31までしていましたが…    ポスターを見て衝撃の事実を知りました。   衝撃の事実!…

DIY弓道

遠的の的を自作した話。近的の的とは白と黒の比率が違うので要注意。

2019.10.09 grain

仕事が忙しくなってしまって、なかなか更新できずでした。 今回の投稿は、遠的用の的のDIYの話です。   遠的用の的を購入して持って帰る さて、遠的の練習をしたいのですが、79cm的で練習をしないといけなくなりました。 7…

弓道 日々の記録

遠的場あれこれ

2019.10.08 grain

仕事が忙しくて、なかなかブログが更新できませんでした。 遠的場あれこれ   遠的はあまりしない方なんですが、訳あって今年は例年より引く機会が多いです。 近くで何ヵ所かできるところがあるのですが、遠的場も様々ですね。   …

  • <
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 28
  • >

最新の投稿

  • 東京駅の弓具の手荷物預かりは弓と矢筒が別料金でした。ecbo cloak(エクボクローク)使用。 2024.09.09
  • 二重の虹 2023.08.02
  • 【弓道】京都大会に参加しました 2023.05.04
  • 【ヴェルファイアに車椅子から移乗するためのステップのDIY】特殊車両で無くてもOK。折りたたみ式で車載可能。 2022.12.16
  • 【弓道】第73回全日本男子弓道選手権大会 Youtube配信 2022.11.11

カテゴリー

DIY DIY作品編 DIY弓道 DIY道具編 その他 カブトムシ スキー トイプードル ブログ関連 ペット レビュー 家族サービス 家電,PCなど 弓道 弓道 日々の記録 弓道着物類 弓道道具 日常 未分類 東京ディズニーリゾート(TDR) 記事一覧

アーカイブ

記事一覧へ

記事一覧へ

ページのトップに飛ぶには右下の三角形をクリック

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • ホーム

©Copyright2025 弓道とDIY.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…