【弓道】夏の振り返り
振り返り 今年の夏はなかなか忙しくて更新ができませんでした。 もう9月も終わりますが、夏の振り返りを。 試合の結果 もうだいぶ日が経ちましたが、今年は肩の痛みが結局治らず試合は思うような結果は出せずでした。 また来年頑張…
弓道
振り返り 今年の夏はなかなか忙しくて更新ができませんでした。 もう9月も終わりますが、夏の振り返りを。 試合の結果 もうだいぶ日が経ちましたが、今年は肩の痛みが結局治らず試合は思うような結果は出せずでした。 また来年頑張…
DIY弓道
講習会の着物の準備 週末に久しぶりに大きな講習会に参加します。 さて、準備を、と思い和服を準備しようとしたところ、紋付きと縞袴がない…。 そういえば先日の講習会で紐が取れてしまって修理中でした。 実は成人式に…
弓道
講習会も通常に戻りつつありますね 新型コロナの新規感染も落ち着いてきて、講習会も無事開かれるようになってきました。 先日、中央審査を受ける方を対象の講習会の企画運営を担当しました。 感染対策をした上で、例年1日でしていた…
弓道 日々の記録
中高生の講習会が中止に 連盟の指導部の仕事をしているので、夏休みは例年、中高生対象の講習会を担当しています。 例年暑い中ですが、熱心に受講してくれています。 今年も4回あるうち3回はできたのですが、先日の土曜日の講習会は…
弓道
講習会が一杯 連盟のお仕事で、12月から、2月の末まで、講習会が計7日ありました(ほぼ企画側)。2週に1回くらいペースですね。コロナがなければ、これにもう1日加わるので、なかなか大変です。 中学生向けに計4日、称号者…
DIY弓道
講習会を終えて さて、講習会の運営を担当して、週末無事に講習会が終わりました。 範士の先生と密に相談して、いろいろと新しいことも取り入れて講習会ができました。 受講生が満足してくれる講習会になっていれば良いのですが&…
DIY弓道
講習会の日程を考える 今日の午前の半日は、来月行われる講習会の内容と日程を考えて、書類を作って過ごしました。書類を主任講師の先生に送って、内容を詰めていきます。連盟のお仕事も大事ですね。頑張ります。でも指導部(地連に…