今年(2018年)はディズニーリゾートが35周年ですね。毎年東京ディズニーリゾートに行って家族サービスをしていますが、自分が学生のころから含めると、かれこれ20年以上行ってるでしょうか。せっかくブログを始めたので、ちょっと攻略的な投稿をしてみようと思います。これをみて、参考になる人も引く人もいると思いますが、まあ話のネタになれば…。ということで、、TDRのクロノロ2日目です。1日目はこちら
(2018年の記事です! ファストパス中心に2019年は大きく変わっていますのでご注意ください。)
これがTDRのクロノロだ!
↑PDFファイルがダウンロードできます(1日目にアップしたものと同じものです)

2日目スタート!
さて、2日目は、朝からランドに行って遊んで、 帰りにシーに寄ってお土産を買って買えるというのが大きな流れです。まずは 朝6時に起きて、7:18に リゾートラインに乗って ランドに向かいます。

7:25に、ランドにつきました。ハッピーフィフティーンの列に向かいます。ゲートの改修工事の関係で、 15分前入場ではなく、今年のランドは30分前入場なので、7:30に入場可能になりました。昔はランドもパパだけ6時から並んだりよくしたのですが、最近は シーのトイストーリーマニアほど人気が集中するアトラクションが ないので、今年は みんなと一緒に移動しました。モンスターズインクに乗りたい方は、早めに並ぶのもありだと思います。我が家は今年はモンスターズインクは何年も乗ったので敢えて捨てにしていろいろ乗る方を選びました。

7:30 ディズニーランド開園(ハッピー15制度で30分前に入場)
7:40 入園
ハッピーフィフティーン(今年は改修工事の関係で30分前の7:30入場)でも、 ギリギリで列に並んだので、パーク内に入るのに10分かかりました。今年は慌てないのは、早めに取れるモンスターズインクのファストパス を取らない(他のファストパスは8:00まで待たないと取れない)ためで、パパはプーさんのハニーハントのファストパスが取れる8:00まで、待ちます。みんなはスタンバイで思い思いのアトラクションに向かいます。
弟、甥っ子、長男、ばあちゃん はバズライトイヤーへ
ママ、長女、次女はスプラッシュマウンテンへ

ハッピー15で入場すると、割とゆっくりと記念写真が撮れます。アトラクション超優先したい人はそうも言ってられませんが、余裕があれば人が少ないうちに写真が撮れますね。私は、ファストパス発券所に直でむかうので、参加していないですが。
8:00 プーさんのハニーハントのファストパスゲット それぞれのアトラクションへ
8:00 プーさんのハニーハントファストパス8:40(次発券8:40)8枚
8:09弟、甥っ子、長男、ばあちゃん バズ終わり
8:23 ママ、長女、次女 スプラッシュマウンテン終わり
みんなは思い思いにアトラクションに、いってます。早めに入れたので、まだ比較的短時間でのれます。
8:24 私はビッグサンダーのファストパスあたりに移動していましたが、抽選を忘れており抽選会場へ戻ります。
8:30弟、甥っ子、長男、ばあちゃん ダンボ30分待ちあきらめ10分の白雪姫 8:32 ママ、長女、次女 ピノキオ10分に並ぶ
8:40 ショーの抽選ははずれ
8:40 パレード観賞エリア、レッツ・パーティグラ、ワンマンズドリームの順で抽選するもすべてハズレ
さて、抽選を忘れていたことに気づき、予定より30分遅れて抽選エリアで抽選しました。残念ながら外れてしまいました。過去の経験から、朝一でこのエリアまで来て抽選すると、 感覚的に50%くらいで当たります(その場にいると2組に1組はあたりがでている感じ)。ただ、一個でもファストパスを取りに行くくらいの時間を 過ぎると、 あっという間に確率が20% くらいまで下がって、今回みたいに30分も遅れると、まず当たらなくなりますね。過去には、これ狙いでファストパスも狙わず、 抽選に行った年もあって、 その場合は、2 勝1敗ですね。他にファストパス後に行って運よく当たったこともあります。あと、アプリでの抽選を何回かしたこと ありますが、当たった事が無いので、しなくなりました。我が家は少なくても5人同時に抽選するので、それだけでも当たりにくい要素があるので、逆に実は朝一しか当たったことは無いです。


悔しいので過去の当たった写真です。1枚目は昨年のシーのGetWet、2枚目は昨年のランドのワンマンズドリームです(こちらは、シンデレラ城のショーを先に抽選して外れてから、ワンマンドリーム抽選しています)。
8:45 全員 プーさん前で合流 ママ ファストパスとりへ
8:45 プーさん前で合流
ママ ビッグサンダーのファストパスへ他は待ち
さて、 プーさんまでの時間、みんな思い思いにアトラクションに乗って集合です。私は足が痛くなってしまったので、 妻にビッグサンダーのファストパスを取りに行ってもらいました。
8:52 ママ ビッグサンダーのファストパス8枚10:40~(次発券10:42)
ビッグサンダーマウンテンは四番手くらいの人気なのでまだ午前中で取れました。ラインのスクショなので、画像があらくてすみません。
8:55 全員 プーさんのハニーハント FP利用

まずは全員で楽しめるプーさんを みんなで乗ります。何回乗っても楽しいですね。中学の次女が小さいとき乗って泣いたとか、思い出話も広がります。だいぶ昔に出来た当初に初めて乗った時は、めちゃめちゃ感動しましたね。トイストーリーマニアは別格ですが、 個人的にはTDRのアトラクションで二番目ですね。 アストロブラスター が三番手で、リピート したいですね。点数ものは繰り返し乗りたくなっちゃいますね。
9:20 カヌー

4歳の甥っ子の希望もあって、カヌーに乗りました。 自分自身はかなり久しぶりに乗りました。 久しぶりでしたが、楽しかったです。我が家 のメンバーも普段は乗らないので楽しめました。
10:00 イッツアスモールワールドに行くが40分待ちでファストパスに乗ることに変更
今年はイッツアスモールワールドがリニューアルなので、これに乗らないと今年の来た意味がありません。ですが、行ってみるとスタンバイでは40分待ちなので、ファストパスをとることにしました。
10:10 フィルハーマジック
フィルハーマジックはショータイプで一回の人数が多いので、あまり待たずに入れますし、小さい子も一緒に楽しめるので、結構入ることの多いアトラクションです。今年は暑かったので涼めるというメリットもありました。
10:42 イッツアスモールワールドファストパス11:20-12:20 次発券11:20
イッツアスモールワールドのファストパスを取ります。ファストパス発券はプーさんのファストパス発券所の近くで発券しています。さすがに利用者が少ないのか、早めの時間が取れて、次の発券も早めに出来ます。
10:50 ビッグサンダーマウンテン FP利用
ということで、 全員で ビッグサンダーマウンテンにのります。甥っ子が初めてでしたが、楽しんでくれました。
11:10 レストラン探しクイーンオブハート混んでいる 二手にわかれグランマサラキッチンに
さて、早めの昼食場所を、探します。クイーンオブハートも好きなのですが、結構混んでます。グランマサラキッチン(スプラッシュマウンテンそばのレストラン)が座れそうだったので、そちらにして合流することにしました。 待ち時間が長くて昼食が押すと、イッツアスモールワールド に乗れなくなってしまいます。
11:20 パパママ以外 グランマサラキッチンで場所とり注文
パパママはファストパスの発券に行くので、 子どもたちとお昼の注文はばあちゃんと弟に任せます。
11:41 ママ バズライトイヤーのファストパス16:05- 4枚
11:42 パパ ビッグサンダーマウンテンファストパス16:10- 4枚
次の発券 13:42

甥っ子がバズのアストロブラスターが 好きなので、4枚、大きい子達はビッグサンダーに乗りたいので、そちらを4枚取ります。
11:48 グランマサラキッチンにパパママ合流し昼食

ラインでメニューを送ってもらって、注文してもらっていました。合流して昼食をすまし、12:10に食べ終わって移動です。
12:18 全員 イッツアスモールワールド FP利用
食事を済ませて、イッツアスモールワールドにのります。ファストパスの時間ぎりぎりです。
リニューアルしたイッツアスモールワールドですが、新装されてディズニーのキャラクターを探すのが楽しいですね。学生の頃からだともう20 年近くランドに来てますが、古くからあるアトラクションが、また新たに楽しめるのはさすが夢の国ですね。楽しかったです。

12:45 事件発生!長女のスマホがない
さて、ここで事件発生です。長女のスマホがありません。最近はスマホがあって当たり前の 日常なので、 無くすと焦りますね。
12:47 ママ 長女のスマホ探し
パパ、長男 スペースマウンテンに並びに行く
弟、甥っ子、長女、次女、ばあちゃんジャングルクルーズ25分に並び
ということで、ママは長女のスマホ探しに行きます。ここから16:00まではどうやってもスタンバイ で乗るしかないので、長男がスペースマウンテン希望で、他のメンバーはジャングルクルーズ希望だったので二手に別れます。そのあと、適宜自由行動にしました
13:02 ママ 長女のスマホ探し、遺失物のところに電話したらまだグランマサラにあるとのことで受取完了
私以上の、常連の妻なので、レストランに戻っても無いかもしれないと、遺失物センターに電話したところ、無くしてすぐは取りに来るかもしれないから 無くしたところにあると言うことで、グランマサラキッチンに まだあり、そちらに取りに行き無事に回収出来ました。
12:58~しばらく自由行動

12:58 パパ、長男 スペースマウンテン70分
さて、スペースマウンテンは70分です。後でファストパスという手もありますが。帰る時間とかさなりそうなので、ここで、頑張って並んでみます。男同士の親子の時間と言うのも良いものです。まあ、スマホゲームや タブレットゲームしたりしながらですが、話もします。
13:30弟、甥っ子、長女、次女、ばあちゃんカリブの海賊25分待ち
13:31 ママ ワールドバザール
14:02 弟、甥っ子、長女、次女、ばあちゃんカリブの海賊終了
14:04 長女次女ママ 合流
14:10 パパ長男 スペースマウンテン終わり→25分待ちのカリブの海賊へ
14:30 弟甥っ子 シューティングギャラリー
14:51 弟 シューティングで銀と金ゲット
15:02 パパ長男 カリブの海賊終わり
15:25 パパ長男 シューティングギャラリー
弟、甥っ子、ばあちゃん ハングリーベア・レストランで休憩
15:48 パパ長男 ハングリーベア・レストランに合流
さて、みんな思い思いに過ごした後、ビッグサンダー近くのハングリーベア・レストランで休憩します。ここ、とんがりコーンっていうメニューがありますが、ホントにとんがりコーンが出てきます。コスパ良いかも。弟がシューティングギャラリーでバッジをゲットしてました。

15:50 シューティングギャラリー
弟が、バッジをゲットしたというラインが来たので、娘たちもシューティングギャラリーに向かいました。
15:50 長女次女ママ シューティングギャラリー
15:52 弟、甥っ子、長男 シューティングギャラリーに
16:01 長女 シューティングでラッキー3つ、銀もゲット
ビッグサンダーの隣にシューティングギャラリーがありますが、1回200円必要ですが、昔からよく利用しています。慣れてくると結構当たります。10回パーフェクトで的中するとシルバーのバッジ、ラッキーの的を当てると(ラッキーはどこかわからない、おそらくランダムで変わる(その日一日は同じ?))ゴールドのバッジをもらえます。両方同時にももらえるようです。長女はかなり上手になって、このあたりがラッキー、と思うところを集中的に狙ってゴールド3個ゲットしてました。バッジは、デザイン(キャラクター)が変わるようなので、違うときに来たら違うのがもらえるようです(当たり券をキープして次回もらうこともできる?)。今回はチップとデールでした。

16:10 子供4人 ビッグサンダーマウンテン FP利用
大人 ハングリーベア・レストランで休憩
さて、大人の分のファストパスを利用して、子供たちは、アトラクションを楽しみます。子供が幼時期はショーやパレードが中心ですが、今は自分たちでアトラクションを楽しめるようになってきたので、楽になりました。大人の分のファストパスで乗らせてあげられるのが良いですね。
16:35 子供4人 バズライトイヤー乗る FP利用
さて、最後のメジャーなアトラクションはバズのアストロブラスターです。甥っ子は昨日と合わせて3回目です。長女次女もFP利用で今回乗れて満足そうです。 パパママはここで弟、甥っ子とお別れになります。
クイーンオブハートで夕食
16:35 パパママ クイーンオブハートに並びに
ばあちゃん 弟家と帰るので、バズ出待ち
さて、我が家は夕食の確保に向かいます。ばあちゃんと弟はこの後、弟と甥っ子で帰るのでバズの終わりを待ちます
17:14 長女次女長男 バズ終わってパレード遠目に見る
17:16 ばあちゃん弟家 イーストサイドカフェで夕食
17:19 パパママ クイーンオブハート料理もって席に チキン1ローストビーフ3ハンバーグ1
17:25 長女次女長男 クイーンオブハート合流
我が家は、クイーンオブハートで夕食です。
18:07 弟家 ばあちゃんリゾートラインでミラコスタへ→弟家はミラコスタのお風呂に入り、その後はばあちゃんとともに帰路へ
弟家は下調べでミラコスタのお風呂を調べていたので、記念に入ってから帰っていきました。我が家は時間なく断念しました。



18:10 ママが愛犬を引き取りに別行動、他はロジャーラビットとモンスターズインクをスタンバイで。
18:10 ママ ワンちゃんと荷物を回収にミラコスタへ
ママは、愛犬とミラコスタ預けの荷物を回収しにミラコスタへ移動ママ以外はもう少しパークで遊びます。
18:15 ママ以外 トゥーンタウンで写真
18:20 ママ以外 ロジャーラビット30分待ちに並ぶ
18:51 ママ以外 10分早くロジャーラビットにのれる
18:59 ママ以外 モンスターズインク50分待ちに並ぶ
19:43 ママ以外 モンスターズインクにのる
2つスタンバイで乗りました。モンスターズインクはパレードでの空くのを狙ったつもりですが、ちょっと並ぶのが早かったようで、あまり短縮になりませんでした。あきらめていたモンスターズインクに乗れたのは良かったです。残りの時間はシーでお土産を買う時間にしたいので、この後移動します。
20:05シーに移動
20:05 ママ以外 出口で写真を撮ったりしてランド退場 リゾートラインでシーに向かう
20:22 ママ 荷物、ワンちゃん回収しミラコスタ駐車場ママ以外 シーにつく お土産買いに再入場予定
すこし、写真を撮ったりして、そのあとリゾートラインに乗ります。ちょっと天気が悪くなってきました。ママは夜の運転に備えて、そのまま車で仮眠をとります(深夜に私と交代します)。


20:25 落雷のためシーに入れず門で足止め(T_T)
さて、シーのゲートに来ましたが、なんと、落雷のため入れてもらえません。出てくる人はいますが、再入場が足止めされています。シーでないと買えないお土産を買うつもりだったので、次女はもう泣きそうです。これが昨日、わずかに時間切れでダッフィーのお店に入れなかったのが痛かったです。困った。結構な雷が鳴っています。雨も結構きついです。再入場が再開されるかどうかわからないまま不安な時間が続きます。
21:04 やっとシーに入場
30分待って、やっと入れることになりました。なかなかツラい時間でした。次女がとっても喜んでました。ダッフィーのお店も無事に行けました。次女が普通のお土産購入中に、買おうと思っていたお土産がなくて、欲しいお土産とちょっと違うのを買って残念がっていたところ、他のお店に行くと意中のものが会って、最初のとことで返品させてもらって、思いどおりのお土産を買いました。落雷での足止めであきらめず待って、最後までがんばって買えてよかったです。
21:34 お土産買い終了、21:45 全員 ミラコスタ駐車場で合流、帰路へ
ということで、常連の方にはまだ甘いと思われるかもしれないし、初心者の方にはドン引きになるかもしれませんが、ファストパスやショーへの準備など、目的によって動きは変わりますが、TDRの時間の有効利用の参考になれば幸いです。1日目に甥っ子がランドのショーを見ないなら、パークを移動せず2日目にランドのショーを見ても良かったのでは、というツッコミは無しで(^^)(弟家の2日目の帰宅が早いので1日目にショーを見れるようにマジックパスポートにしていた)。2日目雨と落雷でしたしね、ショーが行われたかはわからなかったです(パークを出たので)。ばあちゃんはこの予定でないとショーが見れなかったので、結果オーライです。あと、落雷の再入場待ちは、長年TDRに来てますが初めて遭遇しました。こんなこともあるんですね。強風や落雷でショーの中止とかはよく経験したので、そういうときに退場していると、再入場できないことがあったのかもしれませんね。スマホ紛失も、リカバリーできて良かったです。ご参考になれば幸いです。

コメントを残す