カブトリウム?!カブトムシの観賞と産卵を両立させる飼育ケースのDIY
カブトムシの観賞と産卵を両立させる飼育ケース 先日カブトムシの飼育小屋を紹介しました。 今回は、屋内用の飼育ケースのDIYの紹介です。 構想は5年くらい前からあったのですが、時間がなく、またすぐにカブトムシのシーズンが終…
DIY作品編
カブトムシの観賞と産卵を両立させる飼育ケース 先日カブトムシの飼育小屋を紹介しました。 今回は、屋内用の飼育ケースのDIYの紹介です。 構想は5年くらい前からあったのですが、時間がなく、またすぐにカブトムシのシーズンが終…
弓道道具
矢勢が良い弓、悪い弓 竹弓を使っていると、矢勢が良い弓、良くない弓といったことを実感することがあると思います。 もちろん、カーボン製など、新素材の弓でも、素材によってそういう経験をされた方は多いと思います。 試…
DIY作品編
カブトムシの飼育をしています 久しぶりにDIY作品のみのご紹介です。 先日カブトムシの羽化の話をご紹介しましたが、カブトムシの飼育小屋を作った話です。 以前のホームページでも紹介したように、下記の「里山のカブトム…
弓道 日々の記録
今日は広い範囲で雨ですね。 日中はいろいろ用事があったので、夜にホーム道場に練習に行きました。 定期の練習日は火曜金曜なので土曜日の遅めに練習に行くと誰もいません。 うちの道場はかなり山の中にあるので、とても静かです。 …
DIY作品編
今回は普通のDIY作品です。 2014年の2月の作品です。 比較的簡単なものです。 棚を増やしたい 以前ウッドワン風のチェストを自分で作ったのですが、その上の部分の空間が空いていました。そこに、棚をつけようと考えました。…
弓道道具
弓を持っての飛行機や新幹線での移動は大変ですね。今回はそんな時のお話です。 飛行機での移動のポイントや工夫 先日九州に飛行機で行ったので、弓を預けたりした経過を紹介します。 飛行機での弓の移動は、慣れていないと心配です。…
弓道
TV番組でGODIVAの特集。社長の趣味が弓道?! 先日がっちりマンデーというTV番組でGODIVAが特集されていました。 そこで、社長さんが出ておられたのですが、思わずテロップを見て二度見してしまいました…
弓道道具
家に帰ると… 家に帰ると、少し大きめの荷物が届きました。 大きさ的に、矢とわかります。 羽根を付けていただくのを頼んだ矢が届きました。1か月くらいで届きました。仕事が早いです。 開けてみると… や…
弓道道具
家に帰ると… 先日、家に帰ると大きな荷物が届いていました。 弓具店で下見した、「大」矢筒が届きました。 矢の保管 以前はあまり矢を持っていなかったのですが、自分で購入したものや、強い弓を引かなくなった方から重…
弓道 日々の記録
勤労者大会に合わせて 先日、試合で九州に行ったので、弓道店をはしごしました。 まずは、矢の製作で有名なお店に行きました。 娘の矢をこちらで一度注文したことがあります。 空港から比較的近く すぐに行けました。 ジュラやカー…