弓を育てる。にべ弓の管理ができるようになったかな、と思えた瞬間。
にべ弓を使っています。 ブログでも何回か触れていますが、にべ弓を使っています。 大学の時から師範に勧められていて、五段の時から使っていて、かれこれ15年以上使っているでしょうか。 最初は師範に借りたものを使っていて、錬士…
にべ弓を使っています。 ブログでも何回か触れていますが、にべ弓を使っています。 大学の時から師範に勧められていて、五段の時から使っていて、かれこれ15年以上使っているでしょうか。 最初は師範に借りたものを使っていて、錬士…
先日、地連審査があって、無事娘が初段になりました。自分は仕事で見に行けなかったのですが、自力で受かってくれて良かったです。〇×だったようです。 中学経験者(部活ではなく教室)なので、同級生とは一緒に受けれず(同級生は別日…
先日の練習の時に、師範の追悼射会に備えて、普段使わない礼射用の白羽の矢を久しぶりに引きました。今の21kgの弓に対して、普段は31gの矢を使っていますが、礼射用の矢は、30gで作っています。昨年弓力を上げたので、その弓に…
弦をよく切ります 麻弦を使っているので、弦がよく切れます。ここ3週は、毎週切れました。といっても、昨年の試合シーズンにたくさん作っていたものが、そろそろ切れるかなという頃合いなので、割と想定の範囲内でした。 慌てて弦を作…
先日は県内の若手が集まって範士の先生に習う練習会がありました。みんな忙しいので練習は21時から22時まで。 最初に一手座射をして、その一手で良い射が出るように心がけます。今回はみんな片矢、良い点と悪い点、 両方出た感…
なかなか仕事が忙しくて、更新ができません…。 さて、先日、称号者研修会に参加しました。高名な範士の先生が講師に来てくださって指導してくださいました。 矢渡し・介添研修や、射技研修、一つ的射礼の研修などを行いま…
今回は、中仕掛けの話です。 弓道をしていると、一定期間で弦が切れるので、定期的に弦を作ることになり、矢を番える部分とかけがあたる部分を太くする「中仕掛け」を作る必要があります。 中仕掛けの作り方はググればいろいろ出…
先日、勤労者大会の県予選がありました。 職場の若手が、練習の目標に試合に出たいというので、おじさんにも誘いがあって、チームを組んで、勤労者大会の県予選会に出場しました。 団体戦は、大学生時代以来でした。個人戦より、チーム…
2012年に家を建てたのですが、その時に、「家の中で巻藁が引けるようにしたい」というのが目標でした。そこから、設計をいろいろ考えて、玄関に自宅巻藁場を作りました。今回は巻藁場にまつわる話の第7弾です。弓を張るための弓座を…
2012年に家を建てたのですが、その時に、「家の中で巻藁が引けるようにしたい」というのが目標でした。そこから、設計をいろいろ考えて、玄関に自宅巻藁場を作りました。今回は巻藁場にまつわる話の第6弾です。巻藁で漫然と引くので…