【弓道】秋ですね。にべ弓が心地よいです。大三の考察
合成弓とにべ弓の違い、大三がきつい 新弓は合成でも大三がきつかったので… だいぶ涼しくなってきましたね。 夏場は新弓の調整ということで、新弓がちょうど合成の弓ということもあり、そちらを引いていました。 …
合成弓とにべ弓の違い、大三がきつい 新弓は合成でも大三がきつかったので… だいぶ涼しくなってきましたね。 夏場は新弓の調整ということで、新弓がちょうど合成の弓ということもあり、そちらを引いていました。 …
仕掛け麻のストックを作ろう コロナ禍で試合もなく、この1年は弓の型調整の時期が長く、あまり弦が切れませんでした。 これから、また麻弦を使っていく予定なので、仕掛け麻のストックを作っておこうと思いました。 市販の仕掛け…
2019年に笄が出たにべ弓 さて、2018年に笄が起きたにべ弓の調整を書いてきましたが(【弓道】笄の修理後のにべ弓の調整)、今回は2019年に笄が出た弓の話です。試合の1週間前に笄が起きるという不運でしたが、21kgで強…
弓の手入れに使うワックスは何が良いか さて、竹弓を使っていて、先日範士の先生に「毎日磨きなさい」と言われたわけなのですが(【弓道】月夜の練習)、皆さんは、竹弓の手入れに何をお使いですか? 私は、現在2種類使っています…
新弓の成りに悩む… 新弓を今年の4月ころまで、半年近く張っていたのですが、弓師さんが調整してくださった最初の成りが、個人的には好みです。もちろん張り込みの間は形は大きく変わることなく過ごせました。 ただ、…
新弓の調整その後、ちょっと長めに張っていると… 新弓は数日外しておいて張り直すと、だいたい、どこどこが弱いので、張ったすぐにここらあたりと押すといい形になる、というのが分かってきました。 ただ、それだと、…
三つがけから四つがけに 2017年に、三つがけから四つがけに変更しました。 私は弓道を始めた時から三つがけで、高校、大学も三つがけで過ごしました。 師範は四つがけでしたが、大学時代、師範が私に四つがけを特に勧めること…
矢もいろいろ 今回は矢の話題です。 師範は本当にたくさんの貴重な弓具を持っておられたので、麦粒の矢とか、砂摺りの矢とか、杉成の矢とか、今の一般的な一文字以外の矢もたくさん持っておられ見せて頂きました。 残念ながら、…
竹弓の側木 竹弓には、とてもきれいな側木の弓があります。 今日は側木のお話です。 竹弓の側木は櫨が良いとされていますが、桜や楓なども使われることがあるようです。 私の師範は、とても弓が好きな人でしたので、とても貴重な…
以前のまぐすねが使いにくくなってきました 以前、まぐすねの製作をアップしました。 まぐすねの作成 その時作ったまぐすねがだいぶヘタってきました。 弦のあとがつきすぎて、うまく弦をこすれなくなってきました。 弓…