弓道とDIY

search
  • 記事一覧
  • DIY
    • DIY弓道
    • DIY道具編
    • DIY作品編
  • 弓道
    • DIY弓道
    • 弓道道具
    • 弓道着物類
    • 弓道 日々の記録
  • ペット
  • 家族サービス
    • 東京ディズニーリゾート(TDR)
    • スキー
  • その他
  • ブログ紹介
menu
  • 記事一覧
  • DIY
    • DIY弓道
    • DIY道具編
    • DIY作品編
  • 弓道
    • DIY弓道
    • 弓道道具
    • 弓道着物類
    • 弓道 日々の記録
  • ペット
  • 家族サービス
    • 東京ディズニーリゾート(TDR)
    • スキー
  • その他
  • ブログ紹介
キーワードで記事を検索
レビュー

Numberの将棋特集を買ってみた

2020.10.04 grain

気になっていたNumberの将棋特集を買いました Number(ナンバー)1010号「藤井聡太と将棋の天才」 気になっていた、Numberの将棋特集を買いました。 手に入るわけないと思っていたのですが、9月中旬ではまだa…

DIY道具編

カブトムシ飼育小屋の解体、タッカー固定部は、ホッチキス外し、ステープルリムーバーが超便利

2020.10.04 grain

カブトムシ飼育小屋を解体することに カブトムシの飼育小屋を紹介してきましたが、7年経って、さすがに寿命になりました。   作ったころの写真 (カブトムシの飼育小屋のDIY)   今年の、コンテナサイズが一番扱いやすかった…

カブトムシ

カブトムシの土替え2020年9月 今年は幼虫は少な目

2020.10.04 grain

カブトムシの土替え、飼育ケースの幼虫の数は? さて、2020年のカブトムスシーズンも終わり、幼虫が育つ時期です。 2020年もカブトリウムでカブトムシの観察ができました。   今年のカブトリウムの作成の様子はこちら カブ…

日常

カルディコーヒーファームのコーヒージャーニーパスポートVol.2とハロウィン紙袋

2020.10.03 grain

青色のコーヒージャーニーパスポートVol.2 さて、2018年から2019年にかけて挑戦した、カルディのコーヒージャーニーパスポート(カルディコーヒージャーニーパスポートをコンプリート!!)ですが…   今回…

弓道着物類

【弓道】襦袢に半衿をテープで貼ってみた話

2020.09.30 grain

紋付きでない着物の場合は色物の半衿をつけるべきか→弓道では必ずしも必要ではないようです さて、練習で和服を着はじめたので、昔、自分で半衿を付けた話の紹介です。 一番上等の紋付きの襦袢は、白の半衿がついていて、若いころはあ…

弓道 日々の記録

【弓道】月1回の練習会、そろそろ和服に

2020.09.29 grain

練習会を和服ですることに だいぶ涼しくなってきました。 今日は久々の練習会でした。毎週先生に習う以上に、県内の同世代の近い段位の弓友と一緒に先生に習うことでより内容が濃い練習になりますね。その後の相互研修も充実します。試…

弓道道具

【弓道】中仕掛けの麻づくり、手がベタベタになった時にクレンジングオイルが便利

2020.09.26 grain

仕掛け麻のストックを作ろう コロナ禍で試合もなく、この1年は弓の型調整の時期が長く、あまり弦が切れませんでした。 これから、また麻弦を使っていく予定なので、仕掛け麻のストックを作っておこうと思いました。   市販の仕掛け…

弓道道具

【弓道】21kgのにべ弓の笄の修理が済んで半年、弦を外してみる。二張揃いの弓、弓具店の弦輪の話

2020.09.22 grain

2019年に笄が出たにべ弓 さて、2018年に笄が起きたにべ弓の調整を書いてきましたが(【弓道】笄の修理後のにべ弓の調整)、今回は2019年に笄が出た弓の話です。試合の1週間前に笄が起きるという不運でしたが、21kgで強…

弓道道具

【弓道】弓の手入れについて、ワックスを考える

2020.09.22 grain

弓の手入れに使うワックスは何が良いか さて、竹弓を使っていて、先日範士の先生に「毎日磨きなさい」と言われたわけなのですが(【弓道】月夜の練習)、皆さんは、竹弓の手入れに何をお使いですか?   私は、現在2種類使っています…

家電,PCなど

Wi-Fiルーター BUFFALO AirStation WSR-2533DHPL2が残念だったという話

2020.09.20 grain

本文が長いので結論を先に書いておきますが、この機種(WSR-2533DHPL2)はルーターモードでは接続がかなり不安定で、アクセスポイントモードにすれば比較的安定して使えるようになりました。IPv4接続にしても、速度はや…

  • <
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 28
  • >

最新の投稿

  • 東京駅の弓具の手荷物預かりは弓と矢筒が別料金でした。ecbo cloak(エクボクローク)使用。 2024.09.09
  • 二重の虹 2023.08.02
  • 【弓道】京都大会に参加しました 2023.05.04
  • 【ヴェルファイアに車椅子から移乗するためのステップのDIY】特殊車両で無くてもOK。折りたたみ式で車載可能。 2022.12.16
  • 【弓道】第73回全日本男子弓道選手権大会 Youtube配信 2022.11.11

カテゴリー

DIY DIY作品編 DIY弓道 DIY道具編 その他 カブトムシ スキー トイプードル ブログ関連 ペット レビュー 家族サービス 家電,PCなど 弓道 弓道 日々の記録 弓道着物類 弓道道具 日常 未分類 東京ディズニーリゾート(TDR) 記事一覧

アーカイブ

記事一覧へ

記事一覧へ

ページのトップに飛ぶには右下の三角形をクリック

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • ホーム

©Copyright2025 弓道とDIY.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…