弓道とDIY

search
  • 記事一覧
  • DIY
    • DIY弓道
    • DIY道具編
    • DIY作品編
  • 弓道
    • DIY弓道
    • 弓道道具
    • 弓道着物類
    • 弓道 日々の記録
  • ペット
  • 家族サービス
    • 東京ディズニーリゾート(TDR)
    • スキー
  • その他
  • ブログ紹介
menu
  • 記事一覧
  • DIY
    • DIY弓道
    • DIY道具編
    • DIY作品編
  • 弓道
    • DIY弓道
    • 弓道道具
    • 弓道着物類
    • 弓道 日々の記録
  • ペット
  • 家族サービス
    • 東京ディズニーリゾート(TDR)
    • スキー
  • その他
  • ブログ紹介
キーワードで記事を検索
弓道道具

弓を育てる。にべ弓の管理ができるようになったかな、と思えた瞬間。

2019.03.30 grain

にべ弓を使っています。 ブログでも何回か触れていますが、にべ弓を使っています。 大学の時から師範に勧められていて、五段の時から使っていて、かれこれ15年以上使っているでしょうか。 最初は師範に借りたものを使っていて、錬士…

弓道 日々の記録

娘が初段になりました

2019.03.29 grain

先日、地連審査があって、無事娘が初段になりました。自分は仕事で見に行けなかったのですが、自力で受かってくれて良かったです。〇×だったようです。 中学経験者(部活ではなく教室)なので、同級生とは一緒に受けれず(同級生は別日…

弓道道具

1gの矢の重さの違い

2019.03.28 grain

先日の練習の時に、師範の追悼射会に備えて、普段使わない礼射用の白羽の矢を久しぶりに引きました。今の21kgの弓に対して、普段は31gの矢を使っていますが、礼射用の矢は、30gで作っています。昨年弓力を上げたので、その弓に…

東京ディズニーリゾート(TDR)

ディズニーリゾートのファストパスがスマホで取れるようになるみたいですね。

2019.03.27 grain

ディズニーリゾートのファストパスがスマホで取れるようになるみたいですね。 ディズニー、スマホでファストパス発行へ 並ぶ必要なし 東京ディズニーリゾート、ファストパスをスマホで発行可能に 時期や取得方法は? 東京ディズニー…

弓道道具

替弦の管理と弦巻の使い方、麻弦のこと

2019.03.26 grain

弦をよく切ります 麻弦を使っているので、弦がよく切れます。ここ3週は、毎週切れました。といっても、昨年の試合シーズンにたくさん作っていたものが、そろそろ切れるかなという頃合いなので、割と想定の範囲内でした。 慌てて弦を作…

家電,PCなど

SONYのサイバーショット DSC-WX500の録画時間30分制限を解除した話

2019.03.25 grain

サイバーショット DSC-WX500の動画の30分制限を解除する 先日SONYのサイバーショット DSC-WX500の紹介をしましたが、今回はその続編で、デジカメの動画30分制限を解除した話です。 海外輸出の関係で、デジ…

家電,PCなど

SONYのサイバーショット DSC-WX500が素晴らしい。その後の故障修理と録画時間30分制限を解除した話

2019.03.24 grain

SONYのサイバーショット DSC-WX500   今回は愛用のカメラを紹介します。   SONYのサイバーショット DSC-WX500という機種です。   Sonyのコンデジだと、 サイバーショット DSC-RX100…

弓道 日々の記録

月1回の練習会

2019.03.23 grain

 先日は県内の若手が集まって範士の先生に習う練習会がありました。みんな忙しいので練習は21時から22時まで。  最初に一手座射をして、その一手で良い射が出るように心がけます。今回はみんな片矢、良い点と悪い点、 両方出た感…

カルディコーヒーパスポートレビュー

カルディコーヒーファームのコーヒーパスポートの特典は?お得?そうでもない?

2019.03.16 grain

今日は、日常的なネタです。 コーヒーがかなり好きなので、カルディコーヒーファームを良く利用します。 15日25日がポイント2倍なので、それを狙ってよく買いに行きます。   カルディコーヒーファームのコーヒージャーニーパス…

DIY作品編

雛人形を飾る台を作る 。折戸用金具を使った折りたたみ式の棚に変更した改良版。

2019.03.10 grain

3月は桃の節句ですね。先日は、昔作った雛人形を置く台を作成した記事をアップしました。 雛人形を飾る台を作る 。鬼目ナットとハンガーボルト使用。初期の作品  この雛人形台ですが、個人的には気に入っているのですが、家族には不…

  • <
  • 1
  • …
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • …
  • 28
  • >

最新の投稿

  • 東京駅の弓具の手荷物預かりは弓と矢筒が別料金でした。ecbo cloak(エクボクローク)使用。 2024.09.09
  • 二重の虹 2023.08.02
  • 【弓道】京都大会に参加しました 2023.05.04
  • 【ヴェルファイアに車椅子から移乗するためのステップのDIY】特殊車両で無くてもOK。折りたたみ式で車載可能。 2022.12.16
  • 【弓道】第73回全日本男子弓道選手権大会 Youtube配信 2022.11.11

カテゴリー

DIY DIY作品編 DIY弓道 DIY道具編 その他 カブトムシ スキー トイプードル ブログ関連 ペット レビュー 家族サービス 家電,PCなど 弓道 弓道 日々の記録 弓道着物類 弓道道具 日常 未分類 東京ディズニーリゾート(TDR) 記事一覧

アーカイブ

記事一覧へ

記事一覧へ

ページのトップに飛ぶには右下の三角形をクリック

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • ホーム

©Copyright2025 弓道とDIY.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…