弓道とDIY

search
  • 記事一覧
  • DIY
    • DIY弓道
    • DIY道具編
    • DIY作品編
  • 弓道
    • DIY弓道
    • 弓道道具
    • 弓道着物類
    • 弓道 日々の記録
  • ペット
  • 家族サービス
    • 東京ディズニーリゾート(TDR)
    • スキー
  • その他
  • ブログ紹介
menu
  • 記事一覧
  • DIY
    • DIY弓道
    • DIY道具編
    • DIY作品編
  • 弓道
    • DIY弓道
    • 弓道道具
    • 弓道着物類
    • 弓道 日々の記録
  • ペット
  • 家族サービス
    • 東京ディズニーリゾート(TDR)
    • スキー
  • その他
  • ブログ紹介
キーワードで記事を検索
弓道着物類

道着の紐の位置を変えて襟を開かなくする

2018.12.06 grain

今回は、道着の話です。 道着は、S、M、Lとか規定のサイズでオーダーメイドするわけではないので、完全に体にぴったりというわけにはいきません。どうしても写真のように襟が開きがちになってしまいます。見栄えが悪いし、場合によっ…

DIY作品編

ウッドデッキ下の有効活用、台車を使ってウッドデッキ下にタイヤを収納する

2018.12.04 grain

ウッドデッキがあるのですが(正確にはウッド風デッキですが…)、その下に、収納があれば、いいなあとずっと思っていました。ただ、ウッドデッキ下は雨が入るので濡れてはいけないものは収納できません。DIY用の使ってい…

DIY弓道

かけの乾燥剤を自作する!レンジで加熱で繰り返し使用可能!

2018.11.29 grain

今回は、かけの乾燥剤の話です。自分の中での弓道DIYの中では、かなりの良品で、自信作です。当たり前のようにずっと使っています。2015年7月に1個作り、2017年7月にさらに2個作っています。DIYというより裁縫ですが&…

DIY作品編

出前返却用の折りたたみ台の作成!

2018.11.27 grain

仕事で夜勤があるので、出前を取るのですが、その食器の返却が、地べたに置く感じだったので、ちょっと衛生上感じが良くないので、出前返却用の折りたたみ台を作りました。廊下なので、固定の台では具合が悪く、折りたためる必要がありま…

DIY弓道

まぐすねの作成

2018.11.24 grain

竹弓で麻弦で引いていますので、弦の管理に「まぐすね」をよく使います。俗に「わらじ」と言ったり、漢字だと「麻天鼠」と書くようです。麻弦を使っているので、弦はよく切れるので、切れ弦のストックは大量にあります。今日はその切れ弦…

ブログ関連

STORKを導入してみた

2018.11.23 grain

ワードプレスを使ったブログを初めて1か月。基本はtwenty seventeenを使って、頑張っていましたが、いろいろ変更加えたら、うまく表示されなかったりで、悪戦苦闘でした。 でも、伝えたいメッセージはデフォルトのテー…

レビュー

ELECOMのモバイルマウスCAPCLIP(M-CC1BR)を使ってみた!

2018.11.17 grain

ノートパソコン用にワイヤレスマウスを使うことがあるのですが、一緒に持ち歩くと、カバンの中でクリックボタンが押され続けたりするのか、クリックが効かなくなって壊れることが良くありました。安いものを買ったせいもあるのですが、2…

DIY弓道

スーツケース用の矢筒ホルダーを作る。改良版!

2018.11.12 grain

2016年にスーツケース用の矢筒ホルダーを作ったのですが、 ナイロンベルトでスーツケース用の矢筒ホルダーを作る(ついでにペットボトルホルダーも) 2018年に改良版を作成しました。その大きな理由は ・矢筒を止めるベルトの…

DIY弓道

ナイロンベルトでスーツケース用の矢筒ホルダーを作る(ついでにペットボトルホルダーも)

2018.11.11 grain

弓道の試合や審査で、スーツケースで移動するとき、矢筒をスーツケースに取り付けられたら便利なのに、と思ったことはありませんか? 竹弓を使っているので、弓に矢筒をくくりつけるのが個人的に嫌いなので矢筒は、いつも弓とは別に肩に…

DIY作品編

隠し釘を使った鉛筆立ての作成。ウレタンニスに初挑戦!

2018.10.27 grain

娘に鉛筆立てを作ってほしいと言われました。 2012年に家を建てて、長女と次女の部屋はつながっていたのですが、大きくなったら部屋を仕切って二部屋にする、という計画にしていました。次女が中学生になったので、ついに間仕切り収…

  • <
  • 1
  • …
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • >

最新の投稿

  • 東京駅の弓具の手荷物預かりは弓と矢筒が別料金でした。ecbo cloak(エクボクローク)使用。 2024.09.09
  • 二重の虹 2023.08.02
  • 【弓道】京都大会に参加しました 2023.05.04
  • 【ヴェルファイアに車椅子から移乗するためのステップのDIY】特殊車両で無くてもOK。折りたたみ式で車載可能。 2022.12.16
  • 【弓道】第73回全日本男子弓道選手権大会 Youtube配信 2022.11.11

カテゴリー

DIY DIY作品編 DIY弓道 DIY道具編 その他 カブトムシ スキー トイプードル ブログ関連 ペット レビュー 家族サービス 家電,PCなど 弓道 弓道 日々の記録 弓道着物類 弓道道具 日常 未分類 東京ディズニーリゾート(TDR) 記事一覧

アーカイブ

記事一覧へ

記事一覧へ

ページのトップに飛ぶには右下の三角形をクリック

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • ホーム

©Copyright2025 弓道とDIY.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…