カブトムシの土替え2020年9月 今年は幼虫は少な目
カブトムシの土替え、飼育ケースの幼虫の数は? さて、2020年のカブトムスシーズンも終わり、幼虫が育つ時期です。 2020年もカブトリウムでカブトムシの観察ができました。 今年のカブトリウムの作成の様子はこちら カブ…
カブトムシ
カブトムシの土替え、飼育ケースの幼虫の数は? さて、2020年のカブトムスシーズンも終わり、幼虫が育つ時期です。 2020年もカブトリウムでカブトムシの観察ができました。 今年のカブトリウムの作成の様子はこちら カブ…
トイプードル
ワンちゃんの運動にロングリード さて、わが家のトイプードル君とフリスビー遊びをするのですが、その際に使っているのがロングリードです。 ロングリードは、ドッグランが無いところで、楽しく遊ぶにはとても便利ですが、収納…
カブトムシ
屋外飼育も羽化したので、飼育小屋も必要に カブトムが羽化して、屋内の飼育ケースを今年も出しましたが(カブトリウム2020 カブトムシが無事に羽化)、屋外飼育のカブトムシも羽化したので、屋外の飼育小屋も必要となり、今…
カブトムシ
カブトムシが無事に羽化 さて、サナギの観察はなんとなく不発に終わりましたが、無事に羽化してくれました。 昔は、羽化も今か今かと子供と毎日見てたのですが、子供も大きくなり、そこまでしなくなりました…。 やっぱり…
トイプードル
わが家のトイプードル君 わが家には6歳のトイプードル君がいます。 彼とは、家族全員が一目惚れで、わが家に迎えることになりました。 お店にいた彼に家族全員が一目惚れ 個人的に、自分の中ではフリスビードッグに憧れ…
カブトムシ
蛹化観察の成績、今年はイマイチ 先日蛹化観察用に入れ替えた幼虫が無事に蛹化しました。 瓶が3つ、ペットボトルが4つありましたが、観察できる場所に蛹室を作ってくれたのは、この瓶の1個だけでした。 1瓶に2匹いれてい…
カブトムシ
カブトムシの幼虫の写真が出てきますので、苦手な方はご注意下さい。 カブトムシ幼虫の土(マット)替え 冬に土(マット)替えをしたカブトムシの幼虫(カブトリウムその後 50匹を超える幼虫が産まれました)ですが、暖かくなってき…
カブトムシ
カブトリウムのその後 意外に見て頂いていることが多いカブトリウムの記事(カブトリウム?!カブトムシの観賞と産卵を両立させる飼育ケースのDIY)ですが、その後の事を書こう書こうと思いながらずっと書けずじまいでした。 カ…
DIY作品編
カブトムシの観賞と産卵を両立させる飼育ケース 先日カブトムシの飼育小屋を紹介しました。 今回は、屋内用の飼育ケースのDIYの紹介です。 構想は5年くらい前からあったのですが、時間がなく、またすぐにカブトムシのシーズンが終…
DIY作品編
カブトムシの飼育をしています 久しぶりにDIY作品のみのご紹介です。 先日カブトムシの羽化の話をご紹介しましたが、カブトムシの飼育小屋を作った話です。 以前のホームページでも紹介したように、下記の「里山のカブトム…