カブトムシの飼育小屋のDIY
カブトムシの飼育をしています 久しぶりにDIY作品のみのご紹介です。 先日カブトムシの羽化の話をご紹介しましたが、カブトムシの飼育小屋を作った話です。 以前のホームページでも紹介したように、下記の「里山のカブトム…
カブトムシの飼育をしています 久しぶりにDIY作品のみのご紹介です。 先日カブトムシの羽化の話をご紹介しましたが、カブトムシの飼育小屋を作った話です。 以前のホームページでも紹介したように、下記の「里山のカブトム…
今回は普通のDIY作品です。 2014年の2月の作品です。 比較的簡単なものです。 棚を増やしたい 以前ウッドワン風のチェストを自分で作ったのですが、その上の部分の空間が空いていました。そこに、棚をつけようと考えました。…
自宅巻藁場に関するシリーズをいろいろ書いてきましたが、ネタ的にはこれが最後くらいです。 弓の強さを量る機械を取り付けましたので、その紹介です。最後に動画もあります。 弓の強さを知る 本弭の弦を押さえて強さを量る 弓道にお…
道着のポケットについて 今回は縫い物編です。 最近の道着は、左後ろにポケットがついているものが多くなりました。 これは便利で良いのですが、個人的には少し物足りないのと、後ろ側にあると、スマホや財布が入っていると、車を運転…
ちょっと仕事がたてこむとなかなかブログが更新できません。さて、今回は久々に巻藁場の話です。 2012年に家を建てたのですが、その時に、「家の中で巻藁が引けるようにしたい」というのが目標でした。そこから、設計をいろいろ…
弓の内袋の加工 今日は弓の内袋の加工の話です。 割と有名な加工なので知っている方も多いと思います。 私のように麻弦を使っていると、弦にはくすねがついていて結構べたべたしています。直接弓に巻きつけるとくすねが弓本体に付いて…
3月は桃の節句ですね。先日は、昔作った雛人形を置く台を作成した記事をアップしました。 雛人形を飾る台を作る 。鬼目ナットとハンガーボルト使用。初期の作品 この雛人形台ですが、個人的には気に入っているのですが、家族には不…
3月は桃の節句がありますね。今回雛人形関連のDIYのお話です。 関連記事 雛人形を飾る台を作る 。折戸用金具を使った折りたたみ式の棚に変更した改良版。 2012年に家を新築し、その後、トイプードルを飼い始めました。 今回…
さて、今回は、この2月3日に スキーに行ったので、その前の日にボードとファンスキーのメンテナンスをした話です。 自慢の巻藁場(玄関とも言う)はこんな時は、 ボードのメンテナンス場に なるのです。なんと便利な。 はじめ…
2012年に家を建てたのですが、その時に、「家の中で巻藁が引けるようにしたい」というのが目標でした。そこから、設計をいろいろ考えて、玄関に自宅巻藁場を作りました。今回は巻藁場にまつわる話の第7弾です。弓を張るための弓座を…